スケイヴン新商品を簡単に紹介【9月21日発売】 2024年9月3日 最終更新日時 : 2024年10月9日 Adliea こんにちは、ボードゲームカフェ7Goldの店長のそうじです。これからは新商品が発売が決定したタイミングに合わせ、私の感想なども交えながら、簡単紹介記事をアップしていきます!7月新発売の新版で盛り上がる『ウォーハンマー・エイジ・オヴ・シグマー』ウォースクロールの更新の先陣を切るのは、ファンからの応援でストームキャスト・エターナルを打ち倒したスケイヴンです!第4版のメインヴィランということで大量の新ユニットが登場です!当店でも、9月7日 (土):予約開始9月21日(土):発売予定に新アイテムを入荷予定ですので、さっそく、紹介をしていきます。引用元記事:Sunday Preview – The Children of the Great Horned Rat 【ホルス・ヘレシー】レマン・ラス・アサルト・タンク ¥9,400 元の価格は ¥9,400 でした。¥8,460現在の価格は ¥8,460 です。 【ホルス・ヘレシー】ヴィンディケイター・シージ・タンク ¥10,600 元の価格は ¥10,600 でした。¥9,540現在の価格は ¥9,540 です。 【ホルス・ヘレシー】ランドレイダー・プロテウス ¥13,250 元の価格は ¥13,250 でした。¥11,925現在の価格は ¥11,925 です。 【ホルス・ヘレシー】デイモス型プレデター・サポートタンク ¥10,600 元の価格は ¥10,600 でした。¥9,540現在の価格は ¥9,540 です。 【FLOST】3-2-1-05ゲージ ¥550 【FLOST】ダイスストッカー16mm用 ¥2,450 – ¥2,650 【キルチーム】ラットリング ¥9,400 元の価格は ¥9,400 でした。¥8,740現在の価格は ¥8,740 です。 【キルチーム】レッカクルー ¥9,400 元の価格は ¥9,400 でした。¥8,740現在の価格は ¥8,740 です。 【(3月29日予約販売)ネクロムンダ】トライブ・オヴ・ウェイストランド(英語版) ¥7,300 元の価格は ¥7,300 でした。¥6,570現在の価格は ¥6,570 です。 【(3月29日予約販売)ネクロムンダ】アッシュウェイスト・ノーマッド・ウェポン&アップグレード ¥4,100 元の価格は ¥4,100 でした。¥3,690現在の価格は ¥3,690 です。 【(3月29日予約販売)ネクロムンダ】シャダール・ハンター&アルストマイト・スパインウィルム ¥7,200 元の価格は ¥7,200 でした。¥6,480現在の価格は ¥6,480 です。 【(3月29日予約販売)ネクロムンダ】トライブ・オヴ・ウェイストランド・カード(英語版) ¥3,100 元の価格は ¥3,100 でした。¥2,790現在の価格は ¥2,790 です。 1.〈スケイヴン〉バトルトーム銃をぶっ放すストームヴァーミンの表紙がかっこいい!ゲームをするなら、これが無いと始まらないハードカバー128ページの1冊です!スケイヴンのアーミーの設定や、編入できるユニットの性能などを確認できます。2-3.ウォースクロール・カード、ダイスウォースクロール・カードは無くても遊べますが、あると便利なアイテムです。自分のアーミーに編入しているユニットのカードをゲーム中に並べて参照しやすくしたり、パラパラとめくって、アーミーの編成を考えるのにも使えます。ダイスも必須アイテム!!…ではありませんが、いざという時は、こいつを振ってチャレンジしたくなる陣営専用ダイスです。4.スピアヘッドかつて販売されていたヴァンガードというボックスセットと同内容のボックスセットですが、グレイシーアとクランラットのモデルが4版からの新造形になっています。この箱ひとつで、「ワープスパーク・クロウパック」というスピアヘッドアーミーが編成できるので、これからスケイヴンを始めるのにもお勧めの単品販売よりもお得なボックスです。収録ミニチュア・グレイシーア 1体・ストームフィーンド 3体・ワープライトニング・キャノン 1体・クランラット 20体の合計25体が収録されています。5.ストームヴァーミンクランラットよりはエリートよりのいい装備の歩兵ユニット!ちゃんと鎧をまとっています。6.角戴きし鼠の預言者 ヴィジック・スコールスケイヴンのジェネラルにふさわしい威厳を持った第4版の象徴的なユニットですね!今回発表されたユニットで一番ポイントが高くなるんじゃないでしょうか?7.クリトック・ファウルブレード悪魔を封印した刃を装備している新登場の伝説的英雄ユニットですね。8.サンカール(ボーンリッパー騎乗)超絶いかつい魔改造ネズミに乗った伝説的英雄が再販となります。9.アーク・ウォーロックスケイヴンの技術を支える英雄ユニット!メカメカしい装備が格好いいです。10.ウォーロック・ガルヴァニアサンデープレビューによると、味方を強化するアビリティも持っていそうなエンジニアです。新登場のユニットの中では、個人的に一番可愛いと思います。11.マスター・モウルダー肉体改造の結果、ちょっとグロ注意なデザインのユニットですね。12.ドゥームフレイヤー見た目がめっちゃバカっぽい突撃兵器が新造形になって登場です!13.ワープスパーク・ウェポンバッテリー3種類の武器を選べるエイジ・オヴ・シグマーでは珍しい、射撃特化型ユニットっぽいですね。14.ワープ・グラインダーこちらも1発の威力がやばそうな大砲ポジションのユニットのようです。ワープドリルというワードが個人的には好きです。15.ワープロック・ジェザイルスケイヴンタイドや、究極のスターターセットに収録されていたスナイパー隊のミニチュアの単品版です。16.ブルード・テラーこの人も頭が2個もあってグロ注意な見た目ですが、大きさを生かして大暴れしそうなユニットですね。しかし、顔つきがちょっと悲しげです…17.ラットオゴウルスケイヴンタイドや、究極のスターターセット、スターターセットに収録されていた筋肉部隊のミニチュアの単品版ですね。当店のスピアヘッド戦でも、大活躍していた強力なユニットです。以上、ざっと紹介させていただきました!全体的に昔のかわいいデザインからちょっと不気味なカッコいい系のデザインに移行しているようですが、新しいユニットはワクワクしますね!これらの商品は、9/7(土)に予約開始ですが、入荷数は検討中です。ご希望がありましたらお気軽にリクエストくださいね!また、ユニットデータが公開されたら、『Warhammer40K 2000ptへの道』を執筆していただいた蔵之助さんに、各ユニットの性能についてのレビュー記事も書いていただく予定です!どれをゲームで使おうかなと迷っている方にも、参考になると思いますので、楽しみにお待ちください。FacebookXCopy