【ウォーハンマー】2025年年末バトルフォースの収録内容まとめ!

こんにちは、あどりーです!
今年もやってきました年末バトルフォースのお時間です。

各バトルフォースの内容とどれくらいお得なのか、収録内容をざっくり見ていこうと思います!

※金額は2025年10月6日時点での商品定価にて計上。

参照:
Muster mighty forces with seven new Warhammer 40,000 Battleforce boxes
Amass a new army with four Age of Sigmar Battleforce Boxes

loader-image
元の価格は ¥14,100 でした。現在の価格は ¥13,050 です。
元の価格は ¥14,500 でした。現在の価格は ¥13,050 です。
元の価格は ¥14,500 でした。現在の価格は ¥13,050 です。
元の価格は ¥8,500 でした。現在の価格は ¥7,650 です。
元の価格は ¥14,500 でした。現在の価格は ¥13,050 です。
元の価格は ¥12,200 でした。現在の価格は ¥10,980 です。
元の価格は ¥24,100 でした。現在の価格は ¥21,690 です。
元の価格は ¥24,100 でした。現在の価格は ¥21,690 です。
元の価格は ¥24,100 でした。現在の価格は ¥21,690 です。
元の価格は ¥7,500 でした。現在の価格は ¥6,750 です。

40kバトルフォース

40kからは7種類…7種類!?のバトルフォースが登場!
それぞれ見ていきましょう!

スペースマリーン:Iron Halo Strike Force

1つ目は今年はスペースマリーンから!
収録ユニットを見ていきます。

値段的にはヘッドパーツを除いて51,550円。
ビークルも2種入っており、マリーンは複数戦団組めるので将来用に貯蓄するのも一手…?

アストラ・ミリタルム:Krieg Siege Platoon

2つ目はアストラ・ミリタルム
収録ユニットはこちら。

  • クリーグ・コマンド・スカッド (6,600円)
  • デスコーア・オヴ・クリーグ ×2 (7,500円×2)
  • クリーグ・コンバット・エンジニア (6,600円)
  • アーティラリー・チーム ×2 (9,300円×2)

46,800円分が収録されているバトルフォースになります。
デスコーア盛り盛りセットですね。

ケイオス・スペースマリーン:Hellforged Warband

3つ目はケイオス・スペースマリーン

収録内容は以下の通り

  • ロード・ディスコーダント(ヘルストーカー騎乗) (11,400円)
  • ヴェノムクロウラー & オブリタレイター (11,600円) ※オンライン限定
  • ケイオス・ライノ (8,000円)
  • レギオナリー (9,900円)
  • ハヴォック ( 9,350円)

50,200円分が収録されているバトルフォースになります。
ヴェノムクラウラー収録がアツい!!
どのユニットも使い所数多でこれからケイマリ始める人!マストバイのバトルフォースですよ!!

エンペラーズ・チルドレン:Blissbound Warband

4つ目は今年登場新アーミーのエンペラーズ・チルドレン

収録内容はこちら!

  • フルグリム (24,800円)
  • フロウレス・ブレイド×2 (8,800円×2)
  • ノイズ・マリーン (9,900円)

合計は52800円
目玉はやはりフルグリム。
フロウレス・ブレイドが2つ入っているのも、アーミーセットだけ買っていた人には嬉しい収録内容ですね。
ノイズマリーンも複数所持していても使い道があるので、フルグリムを既に持っている人以外は購入して良しのお得セットかと思います👀

ティラニッド:Crusher Stampede

続いて5つ目はティニラッド
全部モンスターのデカデカバトルフォース。

収録内容はこちら!

  • ホラーズ・オヴ・ハイヴ (16,300円) ※オンライン限定
    • スクリーマー・キラー
    • ニューロタイラント
  • ハルスペックス|エクゾクライン (12,800円) ※オンライン限定
  • マレセプター|トキシクレイン (12,800円) ※オンライン限定
  • ティラノフェックス|ターヴィゴン (9,900円)

51,800円分が収録されているバトルフォースです。
ポイントはオンライン限定品の多さ…ティラノフェックス以外は全てオンライン品です。

組み換えの多さもあって、ホラーズ・オヴ・ハイヴが被ってもいいorまだ持っていない方にとってはとても魅力的なセット内容ですね。

タウ・エンパイア:Farsight Cadre

6箱目は去年冬に続き登場のタウ・エンパイア

収録内容は

  • コマンダー・ファーサイト (9,900円)
  • ブロードサイド・バトルスーツ (9,300円)
  • リップタイド・バトルスーツ (17,400円)
  • クライシス・バトルスーツ (12,800円)

合計49,400円
ブロードサイド、リップタイド、クライシス・バトルスーツは集めるのが大変なので、バトルフォースでまとまっているこのタイミングで増やせるのは嬉しいところ👀

リーグ・オヴ・ヴォータン:Cthonian Prospect

40k最後のバトルフォースはリーグ・オヴ・ヴォータンから

収録内容は

  • ブロキール・アイアンマスター (8,300円)
  • カプリカス|カプリカス・ディフェンダー (9,000円)
  • ブロキール・サンダーキン (8,800円)
  • クトーニアン・アースシェイカー (8,300円)
  • クトーニアン・ベセルク ×2(8,950円 ×2)

合計52,300円
近日コデックスも登場したこともあって、現在始めやすいタイミングになっていますね👀

AoSバトルフォース

続いてはエイジ・オヴ・シグマ―!
こちらは各大同盟から1種類ずつの合計4種のバトルフォースが登場!
それぞれ見ていきましょう!

シルヴァネス:Outcast Spitegrove

AoSの1つ目はORDERからルヴァネス!
収録ユニットを見ていきます。

  • ドライシャ・ハマドレス (9,300円) ※オンライン限定
  • ツリーロード・エインシェント|スピリット・オヴ・デュルス|ツリーロード (10,700円) ※オンライン限定(スピアヘッド収録)
  • ツリー・レヴェナント|スパイト・レヴェナント ×3 (8,000円×3)
  • ドライアド (8,000円超) ※オンライン限定(本来は16体のところ、この箱は20体収録)

金額的には52,000円分のユニットが入ったバトルフォースとなっています!
大量のスパイト・レヴェナントが収録されていますが、組み換えがあるので大丈夫👀

ハマドレスを持っていない and ツリーロード系列を2体までしかもっていない方は、この箱を一箱手に入れてみてはどうでしょう?

スケイヴン:Skryre Warpswarm

AoSの2つ目はCHAOSからスケイヴン
収録ユニットは。

  • アーク・ウォーロック (5,900円)
  • ストームヴァーミン ×2 (8,300円 ×2)
  • アコライト・グロバーディア (8,300円)
  • ラットリング・ワープブラスター (8,300円)
  • ワープロック・ジェザイル (7,500円)
  • ワープスパーク・ウェポンバッテリー (7,500円)

金額的には54,100円分のユニットが入ったバトルフォースとなっています!
ヴァーミヌスとスクリールの混ぜ混ぜセット。

いくら持っていても大丈夫なウェポンバッテリー
(ジェザイルとワープブラスターがスケイヴンタイドで既に行き渡っているのが少し引っかかるかも…)
アーク・ウォーロックを持っておらず、これからヴァーミヌスを組みたい方にはオススメです👀

ソウルブライト・グレイヴロード:Lances of the Crimson Keep

3つ目はDEATHからソウルブライト・グレイヴロード
収録ユニットはこちら!

  • “真紅の城塞”の君主、ヴォルドライ王子(28,000円)
  • ブラッドナイト (10,400円)
  • フェルバッド ( 8,600円)

金額的には57,400円分のユニットが入ったバトルフォースとなっています!
まさかのヴォルドライ収録。フェルバッド収録が絶妙…個人的に今回1番推している箱がこちら。

ヴォルドライ編成に必須のブラッドナイト2セットに加えて、痒いところに手が届くフェルバッド。
私の2000ptヴァンパイア編成にも全て入っています。

ソウルブライトでヴァンパイア編成を組みたい方、ヴォルドライを使ってみたい方は是非購入してください。
(少し気になるのはレヴェナント・ドラコニスが組めるかが記載されていないところ…恐らくランナー数は変わりようがないので、大丈夫なはず…)

グルームスパイト・ギット:WREKKAMOB

最後はDESTRUCTIONからグルームスパイト・ギット
収録ユニットはこちら!

  • トロゴスの王トラグ (15,100円)
  • ダンクホールド・トロゴス|ダンクホールド・トロッグボス (11,400円)
  • ロックガット・トロゴス ×2 (9,300円 ×2)
  • フェルウォーター・トロゴス (8000円) ※オンライン限定

金額的には53,100円分のユニットが入ったバトルフォース。
ギットフォースもとい、トロゴスフォース。

デストラクションの何恥じぬ破壊力を味わえること間違い無しのこのバトルフォース。
初めてのグルームスパイトにも、スピアヘッドからの拡張としても一箱良いと思います。

最後に

以上11種のバトルフォースについて見てきました!
購入の際の参考になれば嬉しいです!

7Goldでも各バトルフォースを予約受け付けしますので、お買い求めの際は是非ご利用下さい!

あどりー的には、トロゴスケイマリが欲しいなぁと思うところ…👀
まさか11種も来るとは考えていませんでした。
プレオーダー開始が楽しみですね。

…ところでディーモンのバトルフォースはどこでしょうか…

お読みいただきありがとうございました!