【WH40k】第一回:2000ptへの道 〜初心者へのすゝめ〜 2024年8月25日 最終更新日時 : 2024年9月23日 Adliea 初心者や初級者への2000ptのすゝめこんな人におすすめの記事です。アルティメットスターターセット購入した後に、どんなアーミーを揃えればいいか分からない方 2000pt戦を遊びたいけれど、何を揃えればいいか分からない方皆さんこんにちは、これからちょくちょくブログ記事を書かせていただけることとなった蔵之助です。今回はニュープレイヤー応援企画として2000ptのゲームのすすめというシリーズを書いていこうかな、と思います。トーナメント主催もやってる人間が書くのでそこそこに説得力はあるはず…!ブログ記事を書くのは初めてなので稚拙な文章ですがよろしくお願いします。ライタープロフィール 蔵之助 8版から40k、AoSともに2000ptをメインで遊んでいるベテランプレイヤー 2024/5/11 リアルスペースレイドトーナメントを主催 関西の魔王とか呼ばれてる 使用アーミー 40k:デュカーリ AoS:ファイアスレイヤー目次CLOSE1. なんで2000ptなの?2. 2000ptのゲームで特別必要なものってある?3. どう集めていけば良い?4. 最後に 【ホルス・ヘレシー】レマン・ラス・アサルト・タンク ¥9,400 元の価格は ¥9,400 でした。¥8,460現在の価格は ¥8,460 です。 【ホルス・ヘレシー】ヴィンディケイター・シージ・タンク ¥10,600 元の価格は ¥10,600 でした。¥9,540現在の価格は ¥9,540 です。 【ホルス・ヘレシー】ランドレイダー・プロテウス ¥13,250 元の価格は ¥13,250 でした。¥11,925現在の価格は ¥11,925 です。 【ホルス・ヘレシー】デイモス型プレデター・サポートタンク ¥10,600 元の価格は ¥10,600 でした。¥9,540現在の価格は ¥9,540 です。 【FLOST】3-2-1-05ゲージ ¥550 【FLOST】ダイスストッカー16mm用 ¥2,450 – ¥2,650 【キルチーム】ラットリング ¥9,400 元の価格は ¥9,400 でした。¥8,740現在の価格は ¥8,740 です。 【キルチーム】レッカクルー ¥9,400 元の価格は ¥9,400 でした。¥8,740現在の価格は ¥8,740 です。 【(3月29日予約販売)ネクロムンダ】トライブ・オヴ・ウェイストランド(英語版) ¥7,300 元の価格は ¥7,300 でした。¥6,570現在の価格は ¥6,570 です。 【(3月29日予約販売)ネクロムンダ】アッシュウェイスト・ノーマッド・ウェポン&アップグレード ¥4,100 元の価格は ¥4,100 でした。¥3,690現在の価格は ¥3,690 です。 【(3月29日予約販売)ネクロムンダ】シャダール・ハンター&アルストマイト・スパインウィルム ¥7,200 元の価格は ¥7,200 でした。¥6,480現在の価格は ¥6,480 です。 【(3月29日予約販売)ネクロムンダ】トライブ・オヴ・ウェイストランド・カード(英語版) ¥3,100 元の価格は ¥3,100 でした。¥2,790現在の価格は ¥2,790 です。 なんで2000ptなの?まず、2000ptが一番バランスが取れてます。皆さんは1000pt以下のゲームで特定のユニットが強すぎて辛いゲームになった経験は無いでしょうか?(例:1000ptゲームでのリデンプタードレッドノートやナイト)低ポイントゲームだとジャンケンのように並べた時点で詰むことがままありますが、2000ptだとそういったことは殆ど無く、運用や策略でカバーすることが出来るのでゲームがちゃんと成り立ちます。さらに、ルールのエラッタやテレイン配置、ミッションは基本的に2000ptでバランスが取れるように考えられています。次に、自身の勢力/アーミーの特徴をしっかりと感じられます。選んだ勢力をそれらしく使うことが出来るわけですね。コデックスが出ているアーミーの場合はデタッチメントの特性を出しやすく、感じやすいのも楽しいですね。そして最後に、一番遊ばれているからです。2000ptを前提としたゲーム会やフリープレイの募集、トーナメントはとても多いです。例えば直近10月の東京チームトーナメント、11月の尼崎トーナメント、私が主催のチームトーナメントが2000ptです。これからのゲームの目標にもぴったりですね。2000ptのゲームで特別必要なものってある?写真とか見てると色んなツールがでてると感じるかもしれませんが特別な物はありません。ただ、ダイスは沢山用意しましょう。40個くらいあるとまず困らないですよ。あとはいつもどおりのミニチュア・メジャーで大丈夫です。どう集めていけば良い?ぶっちゃけ好きに集めていって良いと思います。好きなもの買ってゲームしてたら勝手に2000ptになります。…それだとあまりにも無責任なのでゲームをしたい!って人向けのオススメステップアップを簡単に紹介していこうと思います。あくまで目安ですし、アーミーによってはで守らなくても良いですからね!と、前置きをしたうえでコンパトやスターターからのステップアップの考え方を3ステップに分けて書いていきます。ビークルやモンスターを入れる スペースマリーンリデンプター・ドレッドノートなど ティラニッドハイヴタイラントなど デカいやつを投入するのがまずオススメです。デカいやつは大概強い武器があるので派手な戦いになって楽しいですし、何よりも低ポイントで遊んでいた時の強い敵に対しての回答になります。ポイントが高いので2000pt揃えるだけなら近道にもなりますね。 個人的には強い(強そうな)近接武器を持ったデカブツがオススメです。 【スペースマリーン】プライマリス・リデンプター・ドレッドノート 読者限定クーポン:KYMEEWカート画面で入力すると10%オフで購入できます。 【ティラニッド】ハイヴタイラント有翼種|ハイヴタイラント|スウォームロード 読者限定クーポン:KYMEEWカート画面で入力すると10%オフで購入できます。STEP1 インファントリーの伝説的英雄を入れる スペースマリーンマルネウス・カルガーなど ティラニッドデスリーパーなど やっぱりせっかく好きな勢力やってるなら代表は欲しいですよね。素直に強いですし、2000ptになっても使う事も多いです。そして自分のアーミーがどういう戦い方をするのかの中心になってくれるのでとても良いガイドラインになってくれます。 【ウルトラマリーン】マルネウス・カルガー&ヴィクトリクス・オナーガード 読者限定クーポン:KYMEEWカート画面で入力すると10%オフで購入できます。 【ティラニッド】デスリーパー 読者限定クーポン:KYMEEWカート画面で入力すると10%オフで購入できます。 ベ=ラコールやライオン、マグヌスといったモンスターな伝説的英雄はポイントコストがデカすぎるので2000ptの総仕上げに入れると良いですね。STEP2 足が速いユニットを増やす スペースマリーンジャンプパック付きのモデル ティラニッドガーゴイルやラヴェナー このゲームは敵を全て倒すゲームではなく、勝利点を稼いだほうが勝つゲームです。と言うことは離れた場所に急行できるユニットはそれだけで価値あります。 【スペースマリーン】インターセッサー(ジャンプパック装備) 読者限定クーポン:KYMEEWカート画面で入力すると10%オフで購入できます。 【スペースマリーン】キャプテン(ジャンプパック装備) 読者限定クーポン:KYMEEWカート画面で入力すると10%オフで購入できます。 【ティラニッド】ガーゴイル 【ティラニッド(GWS直輸入)】ラヴェナー・ブルード ゲームに慣れてきて、副次目標を使いだす・意識しだすと速いユニットは大事になるので入れていくと良いですね。STEP3最後にアーミーによって差異はあれども凡そこんな感じで進めてあげるとバランス良く2000ptへ進んでいけると思います。特殊なアーミーについては手の届く範囲で今後紹介もしていければと思いますのでお楽しみにFacebookXCopy